庭園レストラン”グリーンハウス コラボ”・・・♪
梅小路公園内の庭園レストラン”グリーンハウス コラボ”で
ランチをすることにしました。
上賀茂の農家とダイレクトに契約して 朝摘みした新鮮な京野菜を
使ったヘルシーメニューがあるようです。

場所は蒸気機関車が置いてある公園の西側の「朱雀の庭」
の中にあります。
梅小路公園は平安建都1200年を記念し平成7年(1995)オープンしましたが
埋蔵文化財の発掘調査で 西八条第の一部とみられる遺構が発見されました。

西八条第とは平清盛の邸宅があったところで八条亭とも呼ばれました。
「平家物語」によると 清盛が蓬を愛し庭に植えていたことから
「蓬壺」ともいわれていました。

出家後の清盛は 摂津福原(神戸市兵庫区)にいることが多かったので
清盛の妻・時子が女主としてここを守りました。
清盛が64歳で没した2日後 放火による火災に遭い
寿永2年(1183) 平家都落ちに際しては 自ら火を放ち
焼亡してしまいました・・・。
昔はそんなことが あった場所なんですね。

ところで 店内は温室のような天井の高い建物です。

そして梅小路公園の「朱雀の庭」を眺めながらのランチです。
整備された とてもきれいな庭園です。
オーダーしたランチセットはヘルシーではない揚げ物です!(>▽<)

パンかライスかどちらか選べますが しっかりライスを
選んでしまいました。(1000円)

こちらでは上賀茂野菜たっぷりカレーライスがお勧めのようです。
水族館とコラボした可愛いデザートもあります♪(480円)

朱雀の庭の黒御影石が使われた池は「水鏡」とも言われています。
インド原産の黒御影石を敷きつめ その上にわずか1cmだけ
水がはられています。

お寺とは違う 現代の造園技術を駆使して作庭もいいですね♪
京都水族館や梅小路蒸気機関車館もあって 大人も子供も
一日中遊べるスポットになっていますよ
人気ブログランキングに参加してます♪下のバナーをポチッとクリックよろしく
お願いしますネ♪
1日1回 押してね♪
押してくださいませ♪
読んでいただいてありがとう♪
ランチをすることにしました。
上賀茂の農家とダイレクトに契約して 朝摘みした新鮮な京野菜を
使ったヘルシーメニューがあるようです。

場所は蒸気機関車が置いてある公園の西側の「朱雀の庭」
の中にあります。
梅小路公園は平安建都1200年を記念し平成7年(1995)オープンしましたが
埋蔵文化財の発掘調査で 西八条第の一部とみられる遺構が発見されました。

西八条第とは平清盛の邸宅があったところで八条亭とも呼ばれました。
「平家物語」によると 清盛が蓬を愛し庭に植えていたことから
「蓬壺」ともいわれていました。

出家後の清盛は 摂津福原(神戸市兵庫区)にいることが多かったので
清盛の妻・時子が女主としてここを守りました。
清盛が64歳で没した2日後 放火による火災に遭い
寿永2年(1183) 平家都落ちに際しては 自ら火を放ち
焼亡してしまいました・・・。
昔はそんなことが あった場所なんですね。

ところで 店内は温室のような天井の高い建物です。

そして梅小路公園の「朱雀の庭」を眺めながらのランチです。
整備された とてもきれいな庭園です。
オーダーしたランチセットはヘルシーではない揚げ物です!(>▽<)

パンかライスかどちらか選べますが しっかりライスを
選んでしまいました。(1000円)

こちらでは上賀茂野菜たっぷりカレーライスがお勧めのようです。
水族館とコラボした可愛いデザートもあります♪(480円)

朱雀の庭の黒御影石が使われた池は「水鏡」とも言われています。
インド原産の黒御影石を敷きつめ その上にわずか1cmだけ
水がはられています。

お寺とは違う 現代の造園技術を駆使して作庭もいいですね♪
京都水族館や梅小路蒸気機関車館もあって 大人も子供も
一日中遊べるスポットになっていますよ

人気ブログランキングに参加してます♪下のバナーをポチッとクリックよろしく
お願いしますネ♪


読んでいただいてありがとう♪
スポンサーサイト