お酒の神様「松尾大社」・・・♪
松尾大社と言えば「日本第一醸造祖神」として古来より
全国の酒造家に仰がれています。

何故そのように伝えられるようになったかと申しますと
社殿背後の御手洗谷よりとても美味しい不思議な効能が
ある お水が湧き出しました。

そして松尾の神のお告げがあり 奈良時代の聖武(しょうむ)天皇が
「諸人この霊泉を飲めば諸病を癒し寿命を延ばすことを得べし。
またかの水を以て酒を醸し我を祀らば寿副増長
家門繁栄すべし」・・・と仰せられました。

以来酒造業に従う者は 松尾大社にお参りをして この水を酌んで
持ち帰ること あとを絶たぬようになったと伝わります。

このことは 松尾の神を氏神として 尊崇した秦氏が
大陸伝来の技法によって 美酒を醸したと伝えられます。

境内の霊水「亀の井」の水を醸造のときに混ぜると
お酒が腐りません!!と 伝えられています♪

そんな松尾大社には「お酒の資料館」があります。
お酒ができるまでの行程を わかりやすく解説し
古くから伝わる酒造道具が展示されています。
また全国各地の一流の陶芸家による 酒器やお酒に関する展示もあります。

日本酒ランキングを見ると人気のお酒は
新潟県の「八海山」・・淡麗辛口でキレのある後口
新潟県「久保田」・・スッキリまろやか女性に人気
青森県「田酒」・・口に含んだ瞬間 果実の味
等々・・・

★酒林(さかばやし)=看板
京都には英勲・玉乃光・蒼空などいっぱいあります
そして松尾大社には3種のお酒に関する御守りがあります。
お酒を飲む人・売る人・造る人用にそれぞれ
服酒守・販酒守・醸酒守が用意されていますよ。

お酒の樽が飾られている舞台は
全壊半壊流失家屋は10万以上の大災害をもたらした昭和25年(1950)
9月の「ジューン台風」で壊れた能舞台です。

残った部分を移築して今も利用されています(*^_^*)
9月第1日曜日に八朔祭で 相撲がおこなわれる土俵です。

幼児の健康な成長を祈願して「泣き相撲」が行われます。
赤い鉢巻きとフンドシ姿のあかちゃんがかわいいですよ♪
こちらは磐座(いわくら)の庭・曲水(きょくすい)の庭・蓬莱(ほうらい)の庭
即興の庭の4つの庭への入り口です。

そして現在の「お酒の神様 松尾大社」は酒類・味噌・醤油・酢などの
製造&販売業者の熱心な参拝がたえません。
人気ブログランキングに参加してます♪下のバナーをポチッとクリックよろしく
お願いしますネ♪
1日1回 押してね♪
押してくださいませ♪
読んでいただいてありがとう♪
全国の酒造家に仰がれています。

何故そのように伝えられるようになったかと申しますと
社殿背後の御手洗谷よりとても美味しい不思議な効能が
ある お水が湧き出しました。

そして松尾の神のお告げがあり 奈良時代の聖武(しょうむ)天皇が
「諸人この霊泉を飲めば諸病を癒し寿命を延ばすことを得べし。
またかの水を以て酒を醸し我を祀らば寿副増長
家門繁栄すべし」・・・と仰せられました。

以来酒造業に従う者は 松尾大社にお参りをして この水を酌んで
持ち帰ること あとを絶たぬようになったと伝わります。

このことは 松尾の神を氏神として 尊崇した秦氏が
大陸伝来の技法によって 美酒を醸したと伝えられます。

境内の霊水「亀の井」の水を醸造のときに混ぜると
お酒が腐りません!!と 伝えられています♪

そんな松尾大社には「お酒の資料館」があります。
お酒ができるまでの行程を わかりやすく解説し
古くから伝わる酒造道具が展示されています。
また全国各地の一流の陶芸家による 酒器やお酒に関する展示もあります。

日本酒ランキングを見ると人気のお酒は
新潟県の「八海山」・・淡麗辛口でキレのある後口
新潟県「久保田」・・スッキリまろやか女性に人気
青森県「田酒」・・口に含んだ瞬間 果実の味
等々・・・

★酒林(さかばやし)=看板
京都には英勲・玉乃光・蒼空などいっぱいあります
そして松尾大社には3種のお酒に関する御守りがあります。
お酒を飲む人・売る人・造る人用にそれぞれ
服酒守・販酒守・醸酒守が用意されていますよ。

お酒の樽が飾られている舞台は
全壊半壊流失家屋は10万以上の大災害をもたらした昭和25年(1950)
9月の「ジューン台風」で壊れた能舞台です。

残った部分を移築して今も利用されています(*^_^*)
9月第1日曜日に八朔祭で 相撲がおこなわれる土俵です。

幼児の健康な成長を祈願して「泣き相撲」が行われます。
赤い鉢巻きとフンドシ姿のあかちゃんがかわいいですよ♪
こちらは磐座(いわくら)の庭・曲水(きょくすい)の庭・蓬莱(ほうらい)の庭
即興の庭の4つの庭への入り口です。

そして現在の「お酒の神様 松尾大社」は酒類・味噌・醤油・酢などの
製造&販売業者の熱心な参拝がたえません。

人気ブログランキングに参加してます♪下のバナーをポチッとクリックよろしく
お願いしますネ♪


読んでいただいてありがとう♪
スポンサーサイト